
今回の作業はフォレスターに

DSP,スピーカー、チューンアップウーファー取り付けとDSP調整の作業です

リアスピーカーから

バッフルは市販品を使用、レアルシルトディフュージョンを背面に貼り付け

パイオニアCシリーズのミッドのみ使用してます

フロントです

リア同様 ディフュージョン貼り付け

フロントにはパイオニアPRSの17センチをインストール

PRSツィーターは角度を調整しダッシュボードへ

ウーファーは運転席下へ

ミューディメンションのDSPを助手席下へ
ウーファー、DSPの土台はお客様が用意したものを使用してます

DSPのコントローラーはエアコンコントロールパネルの下へ

メインのナビは純正パナソニック製をそのまま使用します

最後に専用ソフトにて音調整して完了ですね
今回は予算と時間の都合によりデッドニングや加工は行ってませんが、DSPの調整によりポン付けでもここまでよい音が出せるといういい例になったと思います
車の外観を極力変えたくない方や内装等加工はしたくないという方も是非ご相談ください
では今回はこの辺で!