今回の作業はコチラ

アコードユーロR!!

パイオニアのDEH-P01、PRSスピーカーの3WAYシステムが組み込まれてます。

ツィーター、スコーカーは作りこみされてます。
今回はドアスピーカーをアウターバッフル化します。
ではさっそく

Z132PRSがパイオニアのメタルインナーバッフルでついてました。

惜しげもなく外して

デザインをイメージ!

材料を切り出し


内張をカットして仮あて

インナーバッフルを作成

仮組みして・・・
思い切りドアポケットにとび出してますが想定内です。

バッフルを仮付けしたらドアを分割します
見た目も重視して今回は一体成型にしました。

パテを盛ったら、乾燥を待っている間に

インナーバッフルの制振・防水処理!

ホンダ車はスピーカーの開口部が小さい&アウター化により少し後方にずれる為インナーパネルをカットし切り口を防錆処理!

インナーバッフル取付!
M6ボルト6点止めでガッチリ!

すでに成形が終わっています・・・のでレザーを貼ります。

レザー貼り完成

分割したドア内張を再び組み立てて


スピーカーを取付

最後に作成済みの化粧パネルをバックスキンで仕上げます。

アウターにはめ込んで完成です!

ポケット内にとび出した部分はカーペット生地で巻いているのでまったく違和感は無いです。

ビフォー

アフター
いかがでしょう
音も見た目も良くなるアウターバッフル!!
おススメですよ!
では今回はこの辺で!